人気ブログランキング | 話題のタグを見る

菜食講座 (3) マクロビオティック

今日もブログにお越しくださってありがとうございます。

3回シリーズの菜食講座、最終回はマクロビオティック。
私が最近、熱心に勉強している食事療法なので楽しみにして行って来ました。

会に参加していた方はほぼ皆さん、3回とも受講されているので、最終回ともなるとお会いするのが嬉しい気分になってきます。そして皆さん会を重ねる毎に良い表情をなさってきているよう。
実際、参加者の一人の方は自他共に認める美食家だったそうだけれど、この講座に参加して以来、アルコール、お肉を止められたそうで、お野菜を沢山取り始められ、すっごく調子が良いそうです。隣に座っていた私も彼女のお肌のつやつやぶりにびっくり!

さて、講義はマクロビの歴史から。
日本で昔から伝わっている食事を桜沢如一さんが欧州で広められ、それを受け継いで久司道夫さんがアメリカを中心に世界的に広められていて、日本では逆輸入という形で現在とてもポピュラーになっています。

どうして植物性中心の食事を薦めるかというと。人間の歯は32本あり、内4本は犬歯で動物性食品を噛む目的、あとの28本は植物性食品を噛むためにあるそうです。1:7で植物性食品を噛む歯が多いので、人間の食べるものもこの割合にすると良いそうです。

またマクロビでは最低30回噛むように、と言われます。それは身体の調子に合わせて50回、70回と増えるそうですが、癌などの病気を持つ方は200回噛むようにという指導もあるそうです。
噛むことで、酵素を沢山含む唾液が多く分泌され、口の中で既に消化が始まるので胃腸にかける消化の負担が減ります。こうすることで身体のエネルギーが他に回るので元気にいられます。
そうして、この唾液の効能で注目するべき新たな発見!
パロチン(日本では治療薬としても使われているそうです。ご参考にこちらもどうぞ)というホルモンが唾液中に含まれるそうですが、このホルモンは若返りのホルモンだそうで。いつまでも若々しい容貌を保ちたい諸氏の皆様、ごはんを頂くときはゆっくり良く噛んで頂きましょうね。

マクロビの陰陽五行についても教わりました。
陰と陽の基本概念を教えていただきましたが、講師のあやさん曰く、「旬の食材を彩りよく頂くと自然と陰陽のバランスが整います」とのこと。これって久司さんが著書の中で度々言われている、「宇宙と調和する」っていうことの一貫なんでしょうね。季節の流れと共に生きるということですね。
この旬ですが、輸送、農作技術が発達した現代では何が旬か分からなくなることもありますよね。
いま、ちょっとネットを見たら便利なもの発見。果物、野菜、お魚の旬の食材百科です。ご参考までに、どうぞ。

今回もクイズ形式で会は進行しました。主催者のあやさんと浅沼さんはマクロビ実践者の多い参加者を考慮して難問を作られたそうです。例えば、日本の大豆の生産量は?5%, 30%, or 50%? 正解は5%でした。ほんのわずかですよね。驚くくらいに。そして、クイズの結果は・・・全問正解者が4名も!内3名は奈津子さん、Mさん、そして私。Mさんも私も毎月奈津子さんのお教室に通っていますからね。先生が良いと生徒の出来も良いようです。


さて、お待ちかね、浅沼シェフの心のこもったお料理を頂きます!
菜食講座 (3) マクロビオティック_f0085875_771628.jpg

お料理の内容はビーツの佃煮、(以下時計回りに)、発芽豆いろいろ、納豆と切り干し大根、豆腐のロールキャベツ&甘酒練り味噌、初夏の人参ごはん。

今回もどれも美味しくて、最後にどれが一番美味しかったか、と聞かれても「全部!」と答えたくなりました。ひとつひとつの食材に大変こだわられていらっしゃいます。使用された納豆はご自身が大豆から吟味して作られたもの。今回のように納豆を炒めたものを私はかつて頂いたことがなかったので新鮮でした。一つ一つがとても丁寧につくらているのですけれど、特に感動したのは発芽豆いろいろ。


菜食講座 (3) マクロビオティック_f0085875_7164269.jpgファーマーズマーケットで見つけられたスナックエンドウの中身を一つ一つ取り除き、その中に発芽したお豆の色々を詰めてくださったもの。他では見たことがありません。色目も美しく食感もしゃきしゃきして頂いてとても幸せな気分になりました。




そして、甘党の私は今回も楽しみにしていました・・・
菜食講座 (3) マクロビオティック_f0085875_720032.jpg

山田英代さん作のマクロビスィーツ。
赤いババロアと白いババロア。二つのババロアが層になっています。
頂きながら、「美味しい!」を連発しておりました。
そして手づくりの焼き八つ橋。これは私も真似て作ってみたい!とても美味しい!
添えられたお花は英代さんのお宅に咲いているジャスミン。香りが素晴らしくて、家に持って帰ってきました。


3回シリーズのこの講座。毎回参加しているのが本当に楽しくてあっという間に時間が経ちました。こういったワークショップで何が嬉しいかというとやはり人との交流でしょうね。いろんな方との交流も楽しく、食事療法以外にも情報交換をいたしました。私は以前から興味のあったアルゼンチンタンゴの良いお教室も教えていただきました。ライブではぽっと頭に浮かんだ質問もその場で回答を頂けるし、本やネットでは伝えられない、生だからこその目には見えない互いのエネルギーの交換が起きているんでしょうね。元気を頂くし、とにかく楽しいと感じます。浅沼さんのような一流のシェフに直にお食事を作っていただき、またお料理の際の秘話なども聞かせていただき、とても贅沢なことだなあ、と思います。講師のあやさんはお話がとても上手で、受講者を笑わせながら、いろんな情報をよく整理して教えてくださいます。彼女はどんな質問も優しく受け止めてくださり、丁寧に答えてくださいます。人格者だなあ、と思いました。

お勉強になって、美味しい思いもして、楽しく幸せな気分にもさせて頂き、そうして健康にまでなっちゃうこの講座お薦めです!ご興味のある方はこちらまで。

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへランキングに参加しています。ポチッとよろしく。

by sakurasikibu | 2009-06-05 05:31