人気ブログランキング | 話題のタグを見る

目撃者

今日もブログにお越しくださって本当にありがとうございます。

みなさまはあることを目撃して、「ああ、見なければ良かった」とか「何で見てしまったのだろうか?」と思われたことはありますか?今日は私にとってそんな日でした。

どういうわけか、私は過去一年ほど、職場で倫理的観念を問われる状況になぜだか出くわすのです。私の病棟は幸いなことに総看護婦長さんも主任精神科医もいたって人道精神に長けた人たちなので、部下の管理も良く出来ていて、こうした倫理を問うような問題はまず起きないし、起きたとしても私レベルで解決することもなく、終わっていきます。

私は時々他の病棟でも仕事をするのですが、これが問題です。哀しいかな、アメリカの病院というシステムの中では倫理観に欠けた言動をとるひとが実は少なくないのです。そして病棟によっては、問題のある行動が蔓延化していたりもします。

例えて言うなら、ずっと濁流の中にいるときは自分がにごりの一部であることに自覚はないけれど、ひとたび清流の中から濁流に入ると、その差がハッキリと自覚されるわけです。

過去に2回、私は精神科に勤務する者としての倫理を疑われる言動を目撃したときにしかるべき対応を取りました。中には患者さんの安全を脅かす様なことも含まれていたからです。しかし、それは私の意図とは違うところで、大きな反応も呼び、私は自分の取った対応を少し悔やむこともありました。良かれと思ったことだし、患者さんの安全を守る上で必要なことだとも思ったことでしたが、それでも目をつぶってしまった方が良かったのか、と。

今日、目撃したことは過去2回をずっと上回る、ご法度とも言えることでした。自分の目を疑うほどのことです。口にすることすら、簡単にはできないほど、これは職場での絶対のタブーです。もし私が口に一回してしまったら、私はその発言の責任を問われ続けます。それほど、これはあってはいけないことですから。私は何でこれを見てしまったのだろうか?何の因果なのだろう?と思いました。その思いが強くなると、今度は自分が見たことを否定し始めました。私の勘違いじゃないか?とか見間違いだったのではないか?と。そうあって欲しいと願うと、記憶すらごまかされてきそうです。記憶というものは何ともろく好い加減なものか、とも実感しました。

精神世界の本には良く物ごとには良いも悪いもない。物ごとはただ起きているだけ。それに判断を下すのは我々人間だ、と。この「良いも悪いもない」ってことは本当のところ何を意味しているか、深く考えました。

私は普段は能天気ですが、本当は小心者です。余計なトラブルはこうむりたくありません。触らぬ神にたたりなし、というじゃないですか。ここは、見ざる、聞かざる、言わざる、で通すことにするか?そうしたら、何もおきない、と。こんな風に私は心の中で葛藤していました。

でもね、この社会というシステムの中ではやはりルールがあるのですよ、従うべきの。私はその中で生きていて、そこから恩恵を受けているので、全く無視することは出来ません。そして、その社会、さらには病院という狭い社会の中での倫理もまた無視できません。

今、私が自分の目をつむった振りをすることは出来ても、自分の魂はごまかせないなあ、と思いました。それは自分の魂をないがしろにすることだろうなあ、と。それはするべきではないだろうし、何よりそうしたくありません。私が自分の魂をTake careしないでいては一体他の誰がするのだろう、と。今日、見てしまったことでショックを受けている魂に気が付いているのに、無視は出来ませんね。そして、たとえどんな状況下であろうと、患者さんの安全確保が私たち職員の第一の任務ですからね。

今回は幸いなことに、その事件が起きた病棟の主任精神科医とは懇意にしていて、彼になら上手く話しができそうだし、事を荒立てないでも済みそうな気がします。まあ、話をすることでその責任も負いますが、これが大人社会で生きると言うことなのかもな、と。

自分の信条を持つことは大切だと思っていますが、その信条にどのようなときも誠実である、ということは何と勇気のいることでしょうかね。これしきのことでビビッている私には、信条の為に28年間も牢獄で過ごしたネルソン・マンデラさんや、半監禁生活を続けているアウンサン・スーチーさんらは本当にスケールのでかい人たちだと心から尊敬します。

こころを鍛える絶好の機会だと思うことにいたします。


ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキングに参加しています。ポチッとよろしく。

by sakurasikibu | 2010-03-25 21:02 | つれづれ